top of page
冷凍むすびめ
磯貝理事を囲み、受講生、関係者.jpg
豆腐マイスター認定講座 
  in  室蘭

人類が豆に頼らなくてはならない時代が必ずきます。
子どもたちの手を借りて大豆をまこうという提言。
食の安定性や自給率など、深く憂えてのこと。
切に願うことはただ一つ。
子どもたちの安らかな未来です。

方法の第一は、
学童が掌一杯、約100粒の大豆を播き、その生育を観察・記録し、収穫を学校で揃って食べることを奨励・拡大することです。

豆腐マイスター認定料理講師辻本先生.jpg
浸漬した大豆_edited.jpg
豆腐作り㈪.jpg
豆富づくり㈬_edited.jpg
手つくり油揚げ.jpg

これは料理研究家で「大豆100粒運動を支える会」会長辰巳 芳子さんの言葉です。仕事で豆を生業としている私はこの言葉に強く心を打たれました。

そして「地域に根付く食育の担い手を育てる」ことを理念としている豆腐マイスターという存在を知り、2017年に一般財団法人豆腐マイスター協会の「豆腐マイスター」認定講座を受講、2019年に「豆腐マイスターアドバンス」を受講し「食育豆腐インストラクター」の認定証書をいただきました。

大豆の加工品の中でも豆腐はとても身近な食品です。私自身も自分が住む街や地域で、豆の魅力や大切さを伝える食育活動ができたらという思いで、今回室蘭での講座開催に至りました。

午前中は、一般財団法人豆腐マイスター協会代表理事の磯貝剛成氏よる講座を愛知県とZOOMで繋ぎ、豆腐の歴史、大豆の種類、豆腐の種類、作り方などを座学で学びました。

昼食は、全国で活躍される料理研究家で豆腐マイスター認定料理講師でもある辻本宜子先生による豆腐をメインに使った彩鮮やかな料理をみんなで美味しくいただきました。

午後からは、辻本先生の指導のもと調理実習。一晩浸漬させた大豆の「手づくり豆腐」に挑戦。さらに「がんもどき」「油揚げ」と難易度が上がっていきます。

出来たものを食べた受講生の第一声は「出来立ての豆腐、揚げたての油揚げはなんておいしいのでしょう!!!」

スーパーマーケットに行けば簡単に手に入る豆腐ですが、自らの手で作り味わうことで新しい発見や感動があります。

高たんぱく低カロリーで優れた機能性食品である、豆から作られる様々な食品の魅力を伝えていってほしいと切に思います。

朝9時からスタートし、座学、調理実習、修了テストと、タイトなスケジュールでしたが、受講生の皆さん全員合格されて、豆腐マイスター21期生5名が室蘭から誕生した素晴しい一日でした。

 磯貝剛成氏

豆腐マイスター認定講座 ㏌ 室蘭

2023年6月11日

主催 一般財団法人豆腐マイスター協会

講師 一般財団法人豆腐マイスター協会代表理事

   豆腐マイスター認定料理講師 辻本宜子先生

会場 株式会社  アオキ

豆腐マイスター講座 2023.6.11.jpg
bottom of page