Aoki san2019年7月17日天と地と人のなす力十勝晴れとはならず、曇天ながらもJA中札内村山本組合長のご案内を頂きインゲン、枝豆の成育状況を視察することができた雄大な十勝平野に広がる畑天と地と人のなす力そこにハイテクノロジーの技術がプラスされて作リ出され生産物に私たちは感謝しなければ、と言う気持ちになる
十勝晴れとはならず、曇天ながらもJA中札内村山本組合長のご案内を頂きインゲン、枝豆の成育状況を視察することができた雄大な十勝平野に広がる畑天と地と人のなす力そこにハイテクノロジーの技術がプラスされて作リ出され生産物に私たちは感謝しなければ、と言う気持ちになる
「新潟県学校給食会給食フェア」新潟市産業振興センターにいます。 8月8日午後、 台風に向かって新潟市にフライト! 大きな揺れもなく無事に到着。 8月9日 「新潟県学校給食会給食フェア」 100社を超えるメーカーが目玉商品を展示 来場者数は430人ほどで、ほとんどが 学校給食栄養教諭、調理場職員 7月下旬から、各地で開催される給食関係の展示会に出展させていただき、 地産地消を考えた献立、郷土料理の伝承、都道府県それぞれの特色